UiPath– category –
-
【UiPath】データテーブルのカラム名、列名を取得する
DataTable型のカラム名(列名)を取得する方法を紹介します。 DataTableの生成 「Build Data Table」でDataTable型の変数(output)を生成します。 赤枠がカラム名(列名)となります。 カラム名の取得 「Assign」アクティビティのプロパティ[Value]にDataTable... -
【UiPath】データベースに接続し、データを取得する
UiPathからデーターベースに接続する方法を説明します。 今回はSQL Serverに接続し、SELECT文でデータを取得します。 SQL Server設定 事前にテーブルの準備をします。 1行目のtest列「Zawanii」を最後メッセージボックスに表示させます。 データーベース名... -
【UiPath】UiPath Studioショートカットキー一覧
UiPath Studioで使用できるショートカットキー一覧です。 UiPath Studio ショートカットキー一覧 ファイル管理 ショートカットキー 説明 Ctrl + Shift + N 新しい空のプロジェクトを作成します。 Ctrl + O 以前に作成したワークフローを開くことができ... -
【UiPath】動的なプルダウン(ドロップダウン)リストを表示する
Input Dialogのプロパティ[Option]を設定することで、プルダウンリストの表示が出来ます。 デフォルトに設定した値が表示されます。 今回は、ファイルから読み込んだ値を表示させます。 Excelファイル読み込み ファイル内容 読む込むファイル内容は都道府... -
【UiPath】VB.NET関数一覧(日付関連)
日付関連で使用する、VB.NET関数の一覧をまとめました。 ※現在の日付、時刻を【2018/10/1 23:59:01】とします。 VB.NET関数一覧(日付関連) .NET関数 内容 Today 現在の日付を取得する Now 現在の日付と時刻を取得する IsLeapYear 閏年 (うるう年) かどう... -
【UiPath】絶対に覚えたい主要アクティビティ20
UiPathではアクティビティの数が450以上あります。(2018年6月現在) 基本的なアクティビティで、頻出頻度の高いアクティビティをざっくりまとめました。 主要アクティビティ一覧20 アクティビティ名 内容 Message Box メッセージボックスを表示します。 Inp... -
【UiPath】Excelマクロに引数を渡す方法
UiPathからExcelマクロに引数を渡す方法を説明します。 UiPathで作成した文字列の変数を、Excelマクロに渡しメッセージボックスに表示します。 Excelマクロ設定 String型の引数を1つ受け取り、その引数をメッセージボックスに表示するマクロを作成します。... -
【UiPath】プロジェクト名の変更方法
UiPath Studioで設定したプロジェクト名の変更方法を紹介します。 プロジェクト名とは 「New Project」画面で「Name」に設定したものがプロジェクト名です。 プロジェクト名の変更 プロジェクトのディレクトリを開く 変更したいプロジェクト名のデ... -
【UiPath】特徴と魅力まとめ|無料で学べるRPA入門ツール
UiPathとは? UiPathは、米国のUiPath社が開発・提供する業務自動化ツール(RPA:Robotic Process Automation)です。Windows上で動作するアプリケーションを対象に、人間が行うパソコン操作をロボットが代行してくれる仕組みです。 企業の業務効率化を支...