UiPath– category –
-
【UiPath】フローチャートを自動でキレイにする方法
フローチャートは真っ直ぐキレイに繋ぎたい派です! たまに、ぐちゃぐちゃで矢印重なりまくっている人いるので、そんな人に使ってほしい機能です。 右クリックで簡単に自動整列できるので紹介します。 フローチャートを自動整列 以下のように微妙に曲がっ... -
【UiPath】初心者必見!「Null」と「空白」の違いをわかりやすく解説
「Null」と「空白」の違いって最初は混乱しますよね。。。 具体例を出しながら、なるべくわかりやすく説明します! Nullとは 「Null」とは、何もない、つまり「存在しない」ことを示す特別な値です。 例えば、String型の変数に値が設定されていない場合、... -
【UiPath】Excelの列番号をアルファベットに変換する
エクセルの列番号をアルファベットに変換する方法を紹介します。 1⇒A 10⇒J 100⇒CV …という感じです。 使用アクティビティ ・「Do While」 ・「Assign」 ・「Message Box」 手順 変数i(int32型)に列番号を指定します。 今回は50を指定します。50はAXに変換... -
【UiPath】「Rethrow」アクティビティの使い方
「Rethrow」とは エラー再発生させるアクティビティです。 「Try Catch」アクティビティのCatchの中でのみ使用できます。 「Rethrow」の使い方 「Try Catch」のCatchの中に設置します。プロパティの設定はありません。 実行し、Tryで発生したエラーを、「R... -
【UiPath】指定地域(タイムゾーン)の時刻を取得する
指定地域(タイムゾーン)の時刻を取得する方法です。 日本(Tokyo)の時刻を取得し、米国(Hawaiian)の時刻に変換します。 TimeZoneInfo型 TImeZoneInfo型の変数を用意します。 日本(Tokyo)と米国(Hawaiian)で2つ変数を用意します。 タイムゾーン情報設定 日... -
【UiPath】「Send Hotkey」でスペース(Space)の設定方法
アクティビティ「Send Hotkey」でスペースを設定する方法です。 Keyの中に[space]はありません。 スペース(space)の設定方法 Keyの部分に" "を設定します。 ショートカットキー「Alt + Space + c」でメモ帳を閉じてみます。 メモ帳を開き、セレクタを設定... -
【UiPath】VB.NET関数一覧(パス関連)
パス関連で使用するVB.NETの関数をまとめました。 カレントディレクトリパス取得 カレントディレクトリとは…ロボットファイル(Main.xamlなど)の場所 System.IO.Directory.GetCurrentDirectory or System.Environment.CurrentDirectory 結果⇒"カレントディ... -
【UiPath】変数一覧(UiPath Studio)を簡単に並び替える
UiPath Studioの変数(Variables)一覧を任意の順番で並び替えます。 基本は、変数の作成順に並んでいます。 xamlファイルをテキストエディタで開く Main.xamlファイルをメモ帳にドラッグ&ドロップしましょう。 任意の順番に並び替える <Sequence.Variab... -
【UiPath】データテーブルにプライマリキー(主キー)を設定する方法
データテーブルに主キーを設定します。 主キーを設定することで、変数に入れず簡単に値を取得できます。 データテーブルに主キーを設定する 以下のようなデータテーブルを例に説明します。 変数名はdtb(DataTable型)です。 社員番号(Int32) 名前(String) ... -
【UiPath】文字列の長さを取得する(.NET関数 Length)
VB.NETの関数、「Length」の使い方を紹介します。 Length 文字列の長さを取得します。 文字列.Length 使用例 String型の変数strに文字列を設定します。 int型の変数int1に取得した文字数を設定します。 メッセージボックスに取得結果を出力します。 ※int型...