アクティビティ– tag –
-
【UiPath】リトライスコープの誤った使い方(メール送信)
Retry Scope(リトライスコープ)はとても便利なアクティビティですよね。 失敗した操作を簡単に再処理できるので、つい多様しがちですが、適切な処理のみに使用すべきです。 私が実際の現場で遭遇した、誤ったリトライスコープの実例を紹介します。 メール... -
【UiPath】「検索して置換」の使い方
アクティビティ「検索して置換」を使い、文字列を置換する方法を紹介します! 使用アクティビティ 「検索して置換」 UiPath.Activities.System.Text.FindAndReplace サンプルフロー 「あいうえお」の「う」を「@」に置換して、置換後の文字列をメッセージ... -
【UiPath】括弧の中身だけを取得する方法
(あいうえお) 上記のように括弧で囲まれた文字の中身だけを取得する方法を紹介します! 使用アクティビティ 「一致するパターンを探す」 UiPath.Core.Activities.Matches サンプルフロー 「一致するパターンを探す」で括弧の中身だけを取得し、「メッセー... -
【UiPath】一番簡単!DataTableの重複行を削除する方法
いちばん簡単なDataTableの重複行の削除方法を紹介します! アクティビティ1つで簡単に削除できます。 使用するアクティビティ UiPath.Core.Activities.RemoveDuplicateRows 「重複行を削除」 サンプルフロー サンプルのフローです。 「データテーブルを構... -
【UiPath】Excelの列番号をアルファベットに変換する
エクセルの列番号をアルファベットに変換する方法を紹介します。 1⇒A 10⇒J 100⇒CV …という感じです。 使用アクティビティ ・「Do While」 ・「Assign」 ・「Message Box」 手順 変数i(int32型)に列番号を指定します。 今回は50を指定します。50はAXに変換... -
【UiPath】「Rethrow」アクティビティの使い方
「Rethrow」とは エラー再発生させるアクティビティです。 「Try Catch」アクティビティのCatchの中でのみ使用できます。 「Rethrow」の使い方 「Try Catch」のCatchの中に設置します。プロパティの設定はありません。 実行し、Tryで発生したエラーを、「R... -
【UiPath】「Send Hotkey」でスペース(Space)の設定方法
アクティビティ「Send Hotkey」でスペースを設定する方法です。 Keyの中に[space]はありません。 スペース(space)の設定方法 Keyの部分に" "を設定します。 ショートカットキー「Alt + Space + c」でメモ帳を閉じてみます。 メモ帳を開き、セレクタを設定... -
【UiPath】セレクタを取得し文字列に変換する
ロボットの処理中にセレクタを取得し、文字列に変換します。 例でYahooのスポーツナビのセレクタを取得します。 UI Explorerで取得するとこんな感じです。 セレクタを取得する 「Open Browser」アクティビティで、Yahoo!JapanのURLを設定します。 「Find E... -
【UiPath】強制的に処理を停止させる方法
特定の条件時にロボットの処理を強制終了する方法を紹介します。 停止させたい条件の時にエラーを意図的に発生させ、強制終了させます。 この方法はエラー文も自由に設定できます。 意図的にエラーを発生させる 以下のような処理フローがあります。 変数i... -
【UiPath】ユーザー名の取得
UiPathでユーザー名の取得方法を紹介します。 簡単です。 Get environment variable 「Get environment variable」アクティビィティを使用します。 ▼をクリックしUserNameを選択します。 以上です。